皆様こんにちは。seraです。
やっと冬が終わり春の陽気が増えてきましたね!冬はセーターやコートなど肩の凝ることが多かったので最近出かける時身軽になって嬉しいです。ただ去年の夏から5キロも体重が増えてしまいました。春服を着るのは楽しみですが、薄手になるので自分の体のラインが出やすくなるので不安です。笑
何かいいダイエット法、教えてください。。。
本日は家づくりと妊活についてです。妊活についてのセンシティブな内容も含まれています。気分を害される方もいるかもしれませんが、記事を読むかどうかは自己責任でお願いしたいです。家づくりも妊活も今後のライフプランを考えるのに避けても通れない道だと思い、今回私たちが考えたことや実際に行ったことなどをまとめたいと思います。
私たちは結婚をして1年が経ち、私の年齢も32歳だったこともあり、早く子供が欲しいねと話していました。周りの友人は続々と子供が出来る中、半年間妊活をしましたがなかなか授かることはできず、少し焦っていました。というのも子供が何人出来るかによって家の大きさや部屋数が決まると思っていたので、子供ができないと大きな家を建てても意味がなく、具体的に進められないな〜と思っていました。子供がもしできなければ正直一軒家ではなくマンションでもいいかな。と思っていました。
家づくりと同時くらいでブライダルチェックをお互いして子供ができる体であるかをチェックしました。営業の方にもブライダルチェックの結果によっては家を建てないかもしれないと事前に伝えておきました。
結果は、、、
おおむね問題なし!
ただ私の子宮には筋腫があるみたいですが、妊活には問題がないとのことでした。
この結果を機に一軒家を買うことを決意して、私たちの家づくりが始まりました。ほっと一安心です。。
ブライダルチェックの後は、約2ヶ月に渡り検査をしました。産婦人科へ行くたびに尿検査、血液検査がありました。一回で調べられないのかなとも思いましたが、女性ホルモンの分泌のタイミングなどでこのような検査が約2ヶ月続きました。特に辛かったのが”卵管造影検査”でした。子宮頸部から造影剤を注入しレントゲンを撮り、卵管がうまく機能しているかのチェックをするものでした。この検査は生理痛の10倍くらい痛くて、一気に汗をかくほど辛かったです。終わった後もじんわりと痛かったです。(痛みには個人差があります。)
そんなこんなんで検査する中で、私はAMHの値が平均と比べて低いということが発覚しました。(AMHとは簡単に言うと卵子の数のことです。)私は検査当時31歳だったのですが、AMHの値が40代前半と言われました。30代前半の方の平均より約半分ほど値が低かったのです。
先生には「量より質なのでこの検査結果はそこまで気にしなくていい」とのことでしたが、少し落ち込みました。また先生には
「この値だと子供は多くて2人。3人は難しいでしょう。」
と言われてしまいました。3人は正直金銭的に難しいと思っていたのでそこまで大きなショックはなかったです。
その検査結果のお陰で子供が多くて2人と目安がついたので子供部屋を2つ作ることを決めれました!(何事もポジティブシンキングですね!)
検査と同時にタイミング法を3ヶ月実施しましたが未だ授からず、、。少し早かったですが、人工授精をすることを決心しました!
人工授精は1回目での妊娠率は低いので何回かチャレンジをしたいと思っていますが、それでも授からなかったら体外受精も考えています。
私たちは不妊治療を行っていますが、お互いに大きな問題はないので、長年不妊治療している方と思うと辛さなど比べものにならないと思います。でもやはり授からないことは自分のせいではないかと考え込んでしまうこともあります。
「早くできないと私の卵子が無くなっちゃうよ〜」なんて思って焦ることもありますが、気長に考えすぎず、授かるのを待つよう心がけています。
本日は家づくりと少しズレた内容でしたが、始めにも話したように、家づくりと妊活は一見関係ないようですが、今後のライフプランで考えなくてはいけないことだと思います。同じように悩みを持たれている方の参考に少しでもなれたら嬉しいなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント